2018年11月05日

渋谷にオフィス移転

吾輩は名無し猫である。
はいはい、皆の者、落ち着いて頂きたい。
吾輩のメディア露出が激減しすぎ、死亡説が再び出回ったが、吾輩は健在である。
この死亡説とやら、2か月に1回出回るのだ。

死亡説といえば、このお方。

Paul Live


吾輩と同じくらい死亡説で大きく世間をにぎわせたのは、
前にも後にもポール・マッカートニーくらいのものである。
主は先日、ポール殿の東京ドーム公演に行ってきたらしい。
主は教育熱心な母親からビートルズ英才教育を受け、大学ではビートルズ研究会"アビーロード"に在籍していた過去の持ち主である。
SOSEKIの創業メンバーや、協業している技術会社の社長ともこのサークルで出会ったらしい。
ライブのラストはHey, Judeでポールと観客が一緒に合唱し、
アンコールは、圧巻のアビーロードメドレーで締まったのだ。
主によるとライブ中はポール殿は絶対に水を飲まない伝説は本当だったらしい。
76歳のポール殿のパワーに涙あられの乾杯である。

前置きが長くなったが、主が運営している株式会社SOSEKIは、
オフィスを渋谷に引っ越した模様だ。

Plug and Play SHIBUYA powered by 東急不動産 という
シェアオフィスにお引越しである。
オフィス写真


なんでも、主が構想するサービスの形が固まり、
色々な人とお話したり作業する場所が必要になったことが理由らしい。
現在、ウェブサービスを開発中、来年の2月か3月にはリリースできそうとのことである。

最近の渋谷はITスタートアップの聖地に再び戻りつつある。
新しいオフィスタワーが次々に立って、ベンチャーが沢山集まってるのだ。
渋谷といえば、10月末のハロウィンで暴徒と化した一部の国民が軽トラをひっくり返した記憶の方が強烈であるが(日本人は秘めたる狂気が炸裂すると何しでかすか予測不能なおそろてぃー国民性なのだ)、混沌だけでなく創造の街でもあるのだ。

ありがたい、ありがたい。
posted by 名無し猫 at 16:21| 日記